今週から始まった、大人ニキビ撃退情報館の最新コラムテーマ「週刊ニキビケア情報斜め読み」ですが、こちらでは過去7日間に当サイトが集めたニキビケア情報の中から気になるトピックを抜粋し、更にそこからその内容を深掘りし、皆様の日々のニキビケアにお役立て頂くためのコーナーです。
お鍋の季節にはマイタケでニキビケア
まずは、楽天WOMANさんに掲載されていた、「ニキビの悪化を防ぐ!キノコで皮膚の免疫力を上げる方法」というコラムから。
(参照URL:http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/lbr_58281)
こちらの記事の内容ですが、冒頭ではニキビの原因は普段から食べているお肉や魚の脂肪が原因となっており、またチョコレートを食べるとニキビができるというのは、これまたチョコレートに含まれる脂肪が冷えて固まる脂肪であるのでニキビができやすくなるとされていました。
概ね同意できるのですが、タイトルと続きの記事との関連性に疑問を感じました。
それは、次のページでお肌の免疫力を上げるのにβグルカンという成分が良いらしく、お鍋の季節にとってこのβグルカンが多く含まれるマイタケがニキビを悪化させない食材として紹介されているのですが、βグルカンと脂肪吸収、しいてはニキビとの関係について記述されていませんでしたので、大人ニキビ撃退情報館では更に深く調べることにしました。
「βグルカン 脂肪」で検索したところ、水溶性食物繊維に含まれるβグルカンが脂肪の吸収を妨げる効果があるということや、脂肪を分解してくれるということではなく、血糖値を抑える効果があるそうなのです。
更に調べますと、この血糖値にも関係してくるのですが、大麦βグルカンによる研究では、総コレステロール値並びにLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の値が下がるとの調査結果をみる事が出来ました。
(参考URL:http://www.mugi-lab.info/power_02.html)
まとめますと、マイタケや大麦などに多く含まれるβグルカンと言う成分は、お肌だけじゃなく、ダイエットにも繋がる成分だと言うことです!
これからの季節、お鍋にマイタケは欠かせませんね!
生理前のニキビ対策と食事
次にご紹介するのが、googirlさんから「生理前のニキビとどう付き合う? 月経2週間前から避けるべき食べ物をチェック!」というニキビケアコラム。
(参照URL:http://googirl.jp/biyou/1412seirimae596/)
当サイト内でもお伝えしていますが、生理周期に合わせニキビができてしまうという方は少なくないようです。
特に生理前になるとホルモン分泌が活発になるので顎ニキビやフェイスラインにニキビができやすくなるかと思います。
ここで紹介されていた生理前ニキビケアに最適な食事というのは、過剰になるホルモン分泌は仕方ないので、代謝を上げるための食事を行い、ターンオーバーによるニキビ予防に努めましょうと言ったものです。
代謝アップには、やはりビタミン!
皮脂分泌を抑えるのにおすすめの食材は、緑黄色野菜や食物繊維。フルーツやうなぎ(脂分に注意!)かぼちゃに納豆といったものがおすすめで、特にこの期間中は甘いものや塩気の多いものは避けたいところですね。
ネイチャーズウェイ:大人ニキビ”に対応した薬用アクネシリーズ登場
最後にお伝えするのは、毎日キレイjpさんからのニュースで、株式会社ネイチャーズウェイさんから『大人ニキビに対応する初の薬用アクネシリーズ』を2015年3月1日から販売スタートするそうです。
ネイチャーズウェイさんは、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、シリコンなどの化学成分を使用しないスキンケアブランドとしても人気が高く、自社農場で栽培したハーブなどの品質も高いと評判で40年来の実績を持つ老舗の美容メーカーですので、今から発売が待ち遠しい限りです。
ニキビ予防にはお鍋にマイタケ